猫のように暮らしタイ

タイでの「暮らしを愉しむ」ささやかな私の日常を猫のように気ままに綴っていきます。

2024-01-01から1年間の記事一覧

ナイトミュージアム|タイ全国の博物館で毎年開催!サイアム博物館編

タイ全国の博物館が参加するナイトミュージアム・フェスティバル。毎年12月頃に開催、北はチェンマイ、南はプーケットまでの博物館で期間限定で開催されます。毎年、参加する博物館が増え、夜の幻想的な博物館では、このフェスティバル期間限定のアクティビ…

タイの大学|卒業式に出席してきた

タイの大学の卒業式に出席してきました! 初参加だったのですが、日本人的にはツッコミ所満載のタイの大学の卒業式。 とても楽しいタイ文化を知れて、これでまたタイを好きになりました。

タイの食費|1週間屋台チャレンジ!毎日外食するといくらかかる?

タイの食費はいくらかかるのか?この記事では、1週間分のタイのローカル屋台で食べた食費を、写真とともにまとめました。タイの外食費はいくらかかるのか、食費を安く済ませたいと思っている方にも参考になる記事になっています。

ナックラー・ムーガタ|大行列!タイ人&観光客にも大人気のムーガタチェーン店

超人気のムーガタ店「ナックラー・ムーガタ」。支店がMBKセンターなどにあり、いつ行っても行列が絶えない、タイ人にも観光客にも人気のムーガタ店です。今回、パラダイス・プレイス支店に行ってきたので、食レポしていきます!

サナーム・ルアンで公開中|仏牙舎利のパビリオンへ行ってきた

サナーム・ルアン(王宮前広場)で公開されている貴重な仏牙舎利のパビリオンへ行ってきました。 タイ国王の72歳のお誕生日、そして中国との国交樹立50周年を祝して中国北京の仏教寺院から仏歯が運ばれ、安置されています。

チュラロンコン大学タイ語コースを受講した体験談|オンライン上級TH7

チュラロンコン大学のタイ語集中講座CTFL(インテンシブ・タイ)の上級7(TH7)オンラインの受講が修了したので、授業の内容や感想などを詳しくまとめています。タイ語学校をお探しの方、タイ語の勉強に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

ルンピニ公園で毎年開催!タイ赤十字のレッドクロスフェアに行ってきた

ルンピニ公園で開催されているタイ赤十字のレッドクロスフェアに行ってきました。タイの様々な機関が集まり、製品や食品の販売、ライブパフォーマンスなど、大賑わいにお祭りでした。収益の一部は、赤十字の活動に充てられるので、誰でも活動を支援すること…

ラマ9世公園で毎年開催!フラワーフェスティバルに行ってきた

ラマ9世公園で毎年12月に開催されるフラワーフェスティバルの様子を記事にしました。 チューリップをはじめとしたこの時期にしか鑑賞できない花々が園内いっぱいに咲き、夜にはイルミネーションも楽しめます。たくさんの屋台やコンサートなど、催しも盛りだ…

タイで銀行口座開設|ワークパミットなし!オムシン銀行で宝くじ付きの貯金口座を開設

タイの銀行で普通貯金口座を新しく開設しました。(ワークパミットなし) タイ政府貯蓄銀行のオムシン銀行では、宝くじ付きの貯金口座が開設できます。 この記事では、オムシン銀行で普通口座開設に必要な書類や手続き、宝くじ付きの貯金口座について、詳し…

The Wood Land|オンヌット駅近くのカフェ。緑がいっぱいのアットホームな雰囲気

BTSオンヌット駅近くにあるカフェ「THE WOOD LAND(ウッドランド)」。カフェの敷地内には中庭があり、緑いっぱいで開放的な雰囲気。エアコンの効いた屋内席もあり、ドリンク、スイーツ、フードとメニューも豊富です。1人で作業に集中したい時、誰かとお茶し…

ADARSH INDIAN RESTAURANT|オンヌットにあるインド料理店。ビュッフェメニューがお手頃!

オンヌットにあるインド料理レストラン「ADARSH INDIAN RESTAURANT」。 メニューにはビュッフェもあり、色々なインド料理が手頃な値段で食べ放題。 BTSオンヌット駅からも徒歩圏内とアクセスも良い、ローカルのインド料理店です。

ワット・バンプリーヤイクラーン|大きな仏塔が美しい200年の歴史を誇る仏教寺院

バンコクの隣、サムットプラカーン県にある、ワット・バンプリーヤイクラーン。同じ敷地内にある、プラマハージェディの様子を詳しくご紹介しています。バンコクからも近いので、日帰り観光にもおすすめです。

タイの屋台飯|在住者が日頃よく利用する美味しいローカル店とは?!

タイ在住者がリピしまくっている屋台やローカル店をご紹介します。バンコクの日本人街エリアから少し足を伸ばすと、ローカルなエリアが広がっています。今回の記事では私が日頃よく利用している、美味しい屋台やローカル食堂をご紹介します。

YODCHA Coffee & Tea|チェンマイ発!こだわりのオリジナル茶葉ブランド

チェンマイ発の老舗茶葉ブランドYodcha。標高1,200mの山奥にある緑茶農園で摘菜された100%チェンマイ産の緑茶を使用。こだわりの製法でできた緑茶は、フレッシュで新芽そのもの。深くて滑らかな味わいが特徴的なグリーンティーが代表メニューの、ティー…

チュラロンコン大学タイ語コースを受講した体験談|オンライン中級(TH6)

チュラロンコン大学のタイ語集中講座CTFL(インテンシブ・タイ)の中級6(TH6)オンラインの受講が修了したので、授業の内容や感想などを詳しくまとめています。タイ語学校をお探しの方、タイ語の勉強に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

タイ旅行の持ち物リスト|必要なものから現地で調達できるものまで!

タイ旅行で必要な持ち物リストをまとめました。タイ旅行では、現地で購入可能なアイテムもたくさんあるので、荷物をコンパクトにまとめたい方にも参考になる記事になっています。また、タイならではの必要な持ち物もまとめています。

タイのロイクラトン祭り|バンコクで楽しめる開催場所をご紹介!

タイの灯篭流し「ロイクラトン」は、毎年10月か11月の満月の夜に行われる、タイの伝統あるお祭りです。この記事では、主にバンコクでロイクラトンを楽しめる開催場所をご紹介します。灯篭に入れると縁起が良いものや、灯篭の流し方なども詳しくご紹介してい…

海外ノマド体験ができるノマドニア|フリーランスになってタイ移住を叶える(PR)

タイで生活をしながら海外ノマド体験ができる「ノマドニア」。 ノマドニアは、1ヶ月間タイで生活をしながら、ワークショップを通して10種類の職業体験ができるサービスを提供しています。 「タイ移住」や「海外ノマドワーカー」に興味がある方はぜひご一読…

Hario Cafe(ハリオカフェ)|シーロム・タニヤプラザ店は大人な雰囲気のカフェ

Hario Cafe Bangkok(ハリオカフェ)のシーロム・タニヤプラザ店に行ってきました。 店内は広々、落ち着いた雰囲気で、ゆったりした気分でコーヒーを愉しめるカフェです。 豊富な品揃えのハリオ製品も購入できます。

シーロムのKhao SO-i(カオソーイ)はチェンマイ発の人気店!

シーロムにある人気のカオソーイ店「Khao SO-i」。 チェンマイの有名カオソーイ屋さんの2号店がバンコクのシーロムにあります。 濃厚でスパイシーなカオソーイは、ローカルのタイ人にも大人気!具材は牛肉やシーフードも選べ、他のカオソーイ店とは一味違っ…

バンコクから近いワニ園!サムットプラカーン・クロコダイルファーム&ズー

サムットプラカーン県にあるワニ園「クロコダイルファーム&ズー」。バンコクからも車で1時間強で行けるので、日帰り観光としてもおすすめです。このワニ動物園の目玉はなんといってもクロコダイルショー。ハラハラするショーは必見です!ワニ以外の様々な動…

チュラロンコン大学タイ語コースを受講した体験談|オンライン中級(TH5)

チュラロンコン大学のタイ語集中講座(インテンシブ・タイ)の中級5(TH5)オンラインの受講が修了したので、授業の内容や感想などを詳しくまとめています。タイ語学校をお探しの方、タイ語の勉強に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

チュラロンコン大学タイ語集中講座・インテンシブタイの概要や申し込み方法

チュラロンコン大学のタイ語コース「Intensive Thai(インテンシブ・タイ)」の概要や申し込み方法を詳しくご紹介した記事です。本格的にタイ語を勉強したい方におすすめしたいタイ語学校ですので、タイ語に興味がある方はぜひ参考にしてください。

実用タイ語検定試験準2級|合格するためのおすすめの勉強方法とテキスト

実用タイ語検定試験準2級に合格するためのおすすめの勉強方法をご紹介しています。タイ語検定準二級に合格するためには、今以上に語彙力、長文読解力、作文力、リスニング力を上げる必要があります。この4つの語学力を上げるためにしてきた勉強方法を具体…

Inthanin Coffee(インタニンコーヒー)|タイのコーヒーチェーン店②

タイのコーヒーチェーン店、Inthanin Coffee(インタニンコーヒー)の紹介記事です。インタニンコーヒーは、タイ産アラビカ種のオーガニック栽培にこだわったコーヒー豆を使用しています。コクがあって深みがありつつも、すっきり飲みやすい味わいが特徴の美…

Punthai Coffee(パンタイコーヒー)|タイスタイルのコーヒーチェーン店

タイのコーヒーチェーン店「パンタイコーヒー」の紹介記事です。 パンタイコーヒーは、タイ全土に700店舗以上あるコーヒーチェーン店。タイ産アラビカ種のコーヒー豆を使った美味しいコーヒー、タイティーを使ったユニークな3層のドリンクなど、魅力的なメ…

タイで失業保険申請・受給をした体験談

タイで自己退職し失業保険申請をしました。この記事では失業保険申請に必要な書類や申請当日の手続きの流れなどの詳細をご紹介しています。

【2024年版】タイのお土産|在タイ日本人がおすすめする定番のタイ土産!

タイのおすすめの定番お土産を厳選してご紹介!この記事では、食べ物やお菓子、美容関連のお土産では、女性へのおすすめのタイのお土産をご紹介しています。どのお土産も、スーパーで手軽に購入できますので、ぜひタイのお土産選びの参考にしてください。

ミラクルラウンジ|プライオリティパス対応!スワンナプーム空港のサテライトターミナル1

バンコク・スワンナプーム国際空港、サテライトターミナル1にあるプライオリティパス対応のミラクルラウンジを詳しくご紹介しています。ミラクルラウンジの場所や行き方、ラウンジ内の様子をレポートしています。

バンコク・スワンナプーム国際空港サテライトターミナル1への行き方を詳しくご紹介!

タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港のサテライトターミナル1(SAT-1)への行き方を詳しくご紹介します。サテライトターミナルではすでに飲食店や免税店、空港ラウンジもオープンしていて、賑わっていました。