猫のように暮らしタイ

タイでの「暮らしを愉しむ」ささやかな私の日常を猫のように気ままに綴っていきます。

ナイトミュージアム|タイ全国の博物館で毎年開催!サイアム博物館編

タイ全国の博物館が参加するナイトミュージアム・フェスティバル。毎年12月頃に開催、北はチェンマイ、南はプーケットまでの博物館で期間限定で開催されます。毎年、参加する博物館が増え、夜の幻想的な博物館では、このフェスティバル期間限定のアクティビ…

タイの大学|卒業式に出席してきた

タイの大学の卒業式に出席してきました! 初参加だったのですが、日本人的にはツッコミ所満載のタイの大学の卒業式。 とても楽しいタイ文化を知れて、これでまたタイを好きになりました。

タイの食費|1週間屋台チャレンジ!毎日外食するといくらかかる?

タイの食費はいくらかかるのか?この記事では、1週間分のタイのローカル屋台で食べた食費を、写真とともにまとめました。タイの外食費はいくらかかるのか、食費を安く済ませたいと思っている方にも参考になる記事になっています。

ナックラー・ムーガタ|大行列!タイ人&観光客にも大人気のムーガタチェーン店

超人気のムーガタ店「ナックラー・ムーガタ」。支店がMBKセンターなどにあり、いつ行っても行列が絶えない、タイ人にも観光客にも人気のムーガタ店です。今回、パラダイス・プレイス支店に行ってきたので、食レポしていきます!

サナーム・ルアンで公開中|仏牙舎利のパビリオンへ行ってきた

サナーム・ルアン(王宮前広場)で公開されている貴重な仏牙舎利のパビリオンへ行ってきました。 タイ国王の72歳のお誕生日、そして中国との国交樹立50周年を祝して中国北京の仏教寺院から仏歯が運ばれ、安置されています。

チュラロンコン大学タイ語コースを受講した体験談|オンライン上級TH7

チュラロンコン大学のタイ語集中講座CTFL(インテンシブ・タイ)の上級7(TH7)オンラインの受講が修了したので、授業の内容や感想などを詳しくまとめています。タイ語学校をお探しの方、タイ語の勉強に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

ルンピニ公園で毎年開催!タイ赤十字のレッドクロスフェアに行ってきた

ルンピニ公園で開催されているタイ赤十字のレッドクロスフェアに行ってきました。タイの様々な機関が集まり、製品や食品の販売、ライブパフォーマンスなど、大賑わいにお祭りでした。収益の一部は、赤十字の活動に充てられるので、誰でも活動を支援すること…

ラマ9世公園で毎年開催!フラワーフェスティバルに行ってきた

ラマ9世公園で毎年12月に開催されるフラワーフェスティバルの様子を記事にしました。 チューリップをはじめとしたこの時期にしか鑑賞できない花々が園内いっぱいに咲き、夜にはイルミネーションも楽しめます。たくさんの屋台やコンサートなど、催しも盛りだ…

タイで銀行口座開設|ワークパミットなし!オムシン銀行で宝くじ付きの貯金口座を開設

タイの銀行で普通貯金口座を新しく開設しました。(ワークパミットなし) タイ政府貯蓄銀行のオムシン銀行では、宝くじ付きの貯金口座が開設できます。 この記事では、オムシン銀行で普通口座開設に必要な書類や手続き、宝くじ付きの貯金口座について、詳し…

The Wood Land|オンヌット駅近くのカフェ。緑がいっぱいのアットホームな雰囲気

BTSオンヌット駅近くにあるカフェ「THE WOOD LAND(ウッドランド)」。カフェの敷地内には中庭があり、緑いっぱいで開放的な雰囲気。エアコンの効いた屋内席もあり、ドリンク、スイーツ、フードとメニューも豊富です。1人で作業に集中したい時、誰かとお茶し…