猫のように暮らしタイ

タイでの「暮らしを愉しむ」ささやかな私の日常を猫のように気ままに綴っていきます。

タイ語学習|レストランで使えるタイ語フレーズを勉強しよう!

レストランで使える!便利なタイ語フレーズ

タイのレストランや屋台など、飲食店で使えるタイ語をまとめました。

在タイ10年以上の私が実際に使っている生きたタイ語ですので、自然なタイ語でのコミュニケーションが取れるようになります。

タイ語学習をしている方の勉強にもぜひ、お役立てください!

 

 

レストランに関係するタイ語

まずはレストランにまつわるタイ語をまとめます。

日本語 タイ語 ローマ字表記 読み方
レストラン ร้านอาหาร ráan aahǎan ラーンアーハン
ร้าน ráan ラーン
料理 อาหาร aahǎan アーハーン
タイ料理 อาหารไทย aahǎan thai アーハーンタイ
日本食 อาหารญี่ปุ่น aahǎan yîipùn アーハーンイープン
食べる ทาน/กิน thaa/kin ターン/キン
食事をする ทานข้าว/กินข้าว thaan khâaw/kin khâaw ターンカーオ/キンカーオ
メニュー เมนู menuu メヌー
注文する สั่ง sàŋ サン
น้ำเปล่า nám plàaw ナームプラーオ
น้ำแข็ง nám khɛ̌ŋ ナムケン
お皿 จาน caan ジャーン
スープを入れる小さい器 ถ้วย thûay トゥアイ
スプーン ช้อน chɔ́ɔn チョーン
フォーク ส้อม sɔ̂ɔm ソーム
ตะเกียบ takìap タキアップ
グラス แกว kɛ̂ɛw ゲーオ
乾杯 ชนแกว chon kɛ̂ɛw チョンゲーオ
どうぞ(お入りください) เชิญ chəən チューン
辛い เผ็ด phèt ペット
美味しい อร่อย arɔ̀y アロイ
味見 ชิม chim チム

※表は横にスライド可能です。

「食べる」のタイ語は「ターン/キン」2つあり、「ターン」の方が丁寧でかしこまったいい方、「キン」の方がよりカジュアルないい方です。

 

 

レストランで役立つ!便利なタイ語フレーズ

さて、ここからはいよいよタイのレストランで使える便利なタイ語フレーズを紹介します。

音声付きですので、一緒にタイ語の発音も勉強しましょう!

※男性は最後の「カ」を、「カップ」に置き換えてください。

1名です。(入店時)

คนเดียวค่ะ|khon diaw khà|コンディアオカ

レストランなどで店先に店員さんがいると、「กี่ที่ครับ kìi thîi khrap キーティーカップ(何名様ですか。)」と聞かれますので人数を答えます。

〇名です。(入店時)

数字+ที่|thîi|ティー

2名以上の場合は、〇部分に人数を入れましょう。

2名の場合สองที่ค่ะ sɔ̌ɔŋ thîi khà ソーンティーカ」となります。

メニューをください。

ขอเมนูหน่อยค่ะ|khɔ̌ɔ menuu nòy khà|コーメヌーノイカ

「ขอ khɔ̌ɔ コー+名詞+หน่อย nòy ノイ」で、「〇〇をください」という表現になります。

最後の「ノイ」は省いて使ってもOKです。 

この表現は他にも、「グラスをください」「お皿をください」などでも使える、便利なタイ語フレーズですのでぜひ覚えましょう!

すみません。(店員さんを呼ぶ時)

พี่ค่ะ/น้องค่ะ|phîi khá/nɔ́ɔŋ khá|ピーカ/ノーンカ

自分より年上や、だいたい同じ年齢くらいの店員さをを呼ぶ時は「พี่ phîi ピー

自分より年下の店員さんを呼ぶ時は「น้อง nɔ́ɔŋ ノーン」を使います。

注文をお願いします。

สังได้ไหมคะ|sàŋ dâi mái khá|サンダイマイカ

メニューが決まって、料理を注文するときに使います。

「注文する」は、上の表で出てきた「サン」を使います。

「ได้ไหม dâi mái ダイマイ」は、「できますか。」を意味するタイ語です。

よく売れてるの(メニュー)はどれですか。

อันไหนขายดีคะ|annǎi khǎay dii khá |アンナイカーイディーカ

たくさんのメニューがあって迷う時によく使う便利なタイ語フレーズです。

分解すると「annǎi =どれ」「khǎay=売る」「dii=良い/よく」となります。

おすすめ(のメニュー)は何ですか。

มีอะไรแน่นำไหมคะ|mii arài nɛnam mái khá|ミーアライネナムマイカ

これも、「よく売れてるメニューはどれですか」と同じくらいよく使います。

どちらか覚えやすい方を使ってみてください!

分解すると「mii=ある」「 arài =何」「nɛnam=紹介する」「mái=疑問形」

となります。

 

 

これをお願いします。

เอาอันนี้ค่ะ|ao anníi khà|アオアンニーカ

注文する時に、メニューを指しながらいいます。
タイ語で「ao =いる」「anníi=これ」という意味になります。

辛くしないでください。

ไม่เอาเผ็ดค่ะ|mâi ao phèt khà|マイアオペッカ

「mâi ao=いらない」 「phèt=辛い」

「辛くしないで」と伝えても、特にローカルのタイ人が利用する屋台などは、普通に辛いタイ料理が出てくることがほとんどです。

私は、もっと明確に「ไม่ใส่พริกค่ะ|mâi sài prik khà|マイサイプリックカ」=「唐辛子を入れないでください。」と、毎回どんなメニューでも必ずこのフレーズを使い注文しますが、それでもピリ辛です。

なぜなら、炒め物に使うフライパン、ソムタムを作るときに使うすり鉢のようなクロックは、イチイチ洗わずそのまま次の料理を作るので、唐辛子が残ってるんですよね・・・。

本当にピリ辛でいい場合は、「マイサイプリック」を使うとちょうどいい辛さになると思います。

辛さ控えめで。

เผ็ดนิดหน่อยค่ะ|phèt níd ǹɔy khà|ペッニッノーイカ

「níd ǹɔy=少し」という意味になります。

旅行者の方がよく利用するレストランなどでは、これを使えば辛さ控えめが出てくると思いますが、屋台やローカルの食堂などでこれを使うと、私の経験上、日本の辛い料理よりも辛めが出てくると思います。

「日本人の辛い」と、「タイ人の辛い」は、感じ方にけっこうな差があります。

私は日本に住んでいた時は辛いものが大好きでした。

以前、タイに移住してから日本に一時帰国した時に、「激辛ハバネロチキン」なるものがあり、どれくらい辛いか確かめたら、全然辛く感じなかったんですよね・・・当たり前ですが、タイの辛さレベルとけっこうな差があるなぁ、と感じました。

ですので、辛いのが好きな方は一回このフレーズを使って辛さレベルを確認してみてください!

 

 

氷は入れないでください。

ไม่ใส่น้ำแข็งค่ะ|mâi sài nám khɛ̌ŋ khà|マイサイナムケンカ

「mâi sài=入れない」「 nám khɛ̌ŋ=氷」となります。

タイの飲食店の氷は、水道水ではなく、きちんと処理された水で作られた氷販売業者さんが、屋台も含めて各飲食店に運んできます。

タイでは氷でお腹を壊す、と言う話をよく聞くと思いますが、それは氷自体ではなく、氷の保管方法が衛生上どうなのか、を見極めた方が良さそうです。

私は旅行者の時から普通に氷入りを屋台でも飲んでましたが、氷でお腹を壊したことはないんですよね。

ですが、旅行で来てお腹を壊したらもったいないので、氷に限らず衛生的なお店で食事をするように心がけるといいと思います!

(注文した)料理がまだ来ません。

อาหารยังไม่มาค่ะ|aahǎan yaŋ mâi maa khà|アーハンヤンマイマーカ

「aahǎan=料理」「yaŋ=まだ」「 mâi maa=来ない」となります。

すでに注文した料理がまだ来ない時に使えるタイ語フレーズです。

追加注文お願いします。

สั่งเพิ่มค่ะ|sàŋ phə̂əm khà|サンプームカ

「sàŋ=注文する」「phə̂əm=追加」という意味になります。

料理を追加注文したい、デザートをたのみたい、などの時に覚えておくと便利なタイ語フレーズです。

これは注文していません。

อันนี้ไม่ได้สั่งค่ะ|anníi mâi dâi sàŋ khà|アンニーマイダイサンカ

「anníi=これ」「mâi dâi=していない(過去の否定形)」「sàŋ=注文する」となります。

他のお客さんの料理が間違って運ばれてきた時に使える便利なタイ語フレーズです。

誰でも間違いはあるもの。きちんと「間違ってるよ」と、伝えてあげましょう!

持ち帰りにしてもらえますか。

เอากลับบ้านได้ไหมคะ|ao klàp baan dâi mái kha|アオガッバーンダイマイカ

「ao=いる、欲しい」「 klàp baan =持ち帰り」「dâi mái=できますか」

タイではだいたいどのお店でも、食べ残した料理を袋や入れ物に入れて持ち帰れます。

たくさん残してもったいない時に使える便利なタイ語フレーズ。

もちろん、新しく注文して持ち帰りたい時も、このフレーズを使えます。

お会計をお願いします。(レストラン)

เช็กบิลค่ะ|check bin khà|チェックビンカ

レストランでお会計お願いします、というときに使います。

もしくは人差し指で丸を描くのも「お会計」を意味します。

広いレストランなどでは、わざわざスタッフさんを近くまで呼び寄せなくても、このジェスチャーをすれば通じるので便利です。

お会計お願いします。(屋台や食堂)

คิดเงินค่ะ|kít ŋən khà|キッグンカ

もしくは、

เก็บตังค์ค่ะ|kèp taŋ khà |ゲップタンカ

屋台や食堂などのローカルな場所ではこのどちらかを使ってお会計をお願いします。

「チェックビン」を使ってももちろん間違いではありませんが、タイ人は屋台や食堂ではこの2つどちらかの言い方をするのがほとんどです。

お会計が間違っています。

คิดผิดค่ะ|kít pìt khà|キッピッカ

「kít=計算」「pìt=間違い」

「kít」は、「考える」という意味もありますが、レストランでこのフレーズを使えば、もちろんちゃんと「考え間違え」ではなく「計算間違え」で理解してもらえますので大丈夫です。

計算間違えはよくあることなので、間違っていたらちゃんと指摘してあげましょう。

味見してみていいですか。

ลองชิมได้ไหมคะ|lɔɔŋ chim dâi mái khá|ローンチムダイマイカ

「lɔɔŋ=試しに〜してみる」「chim=味見」「dâi mái =できますか」

レストランではないですが、例えばアイスクリーム屋などでフレーバーがたくさんあって迷う時に使える便利なタイ語フレーズです。

タイでは普通のことで、迷っていると、「チムマイ?味見する?」と、店員さんの方から尋ねてきてくれたりします。

トイレはどこですか。

ห้องน้ำอยู่ที่ไหนคะ|hɔ̂ŋ náam yùu thîi nǎi kha|ホンナームユーティーナイカ

「hɔ̂ŋ náam=トイレ」「yùu=ある」「thîi nǎi=どこ」 

トイレがどこにあるかわからない時に使える便利なタイ語フレーズです。

まとめ

レストランで使える!便利なタイ語フレーズ

レストラン、屋台、食堂などで使える、便利なタイ語フレーズを思いつく限りですがまとめてみました。

日常生活で私がいつも使っているタイ語フレーズです。

タイ語学習や勉強をしている方も、ぜひ参考にしてください!

レストランで使えるタイ語フレーズとは別に、屋台で使えるタイ語フレーズもまとめました!

neko-thai.com

 

タイ語の日常会話「挨拶」「買い物」「タクシー」など、シーンに合わせた、絶対に使える基本のタイ語フレーズを勉強したい方にはこちらの記事がオススメです。

 

neko-thai.com

タイ旅行を控えている方にはこちらの「タイ旅行で使える会話フレーズ」がオススメです。

 

neko-thai.com