猫のように暮らしタイ

タイでの「暮らしを愉しむ」ささやかな私の日常を猫のように気ままに綴っていきます。

タイで入院したら費用はいくらかかるの?バンコク私立病院入院体験談

タイ 入院費用

タイ生活をするにあたって知っておきたい情報の一つ、タイの病院事情。

私が住んでいるバンコクでは、日本語通訳がいる私立病院がいくつかあり、医療レベルも日本と比べても遜色ないのでは、と思います。

タイの私立病院のほとんどは、まるでホテルのように豪華で、病院内にはスタバやセブン、その他飲食店が入店しており、24時間診療が受けられます。

実は先日、体調を崩し、バンコクの私立病院に2泊入院しました。今は体調もすっかり良くなりました!

この記事では、タイの病院はどんな感じ?診療・治療・入院費用は?など、疑問に思っている方の参考になればと思い、私の入院体験談を紹介します。

 

 

タイの病院事情

日本語通訳のいるバンコクの私立病院

バンコクには、日本語通訳がいる病院がいくつかあります。

有名なのは、バムルンラード病院、サミティベート病院、BNH病院、ラマ9世病院、バンコク病院など。

特にバムルンラード病院に関しては、日本語通訳はもちろん、日本語を話せる医師も多くいらっしゃるようです。

通訳の方を待つ時間が一番少なく済むのはバムルンラード病院だと思います。

タイの医療水準

タイの医療水準ですが、タイの国立病院、私立病院ともに、医療レベルは日本と遜色はない、と言っても過言ではないと思います。

私は、国立病院も私立病院も利用したことがありますが、医療先進国へ留学した経験のある医師も多くいますし、優秀な医師はタイにもたくさんいると思います。

医療機器も日本と変わらず最新機器が揃っていますので、タイの医療レベルを心配する必要はないと思っています。

タイの病院の費用

日本人が通院するのは主に私立病院になるかと思いますが、私の経験上、風邪などで通院した場合の診療費は、薬代も含めて1回1,500-3,000 Bくらいになると思います。(血液検査やX線撮影をする場合はこれ以上)

この1,500-3,000Bという差は、私立病院の中でも、ローカルの私立病院か、日本語通訳のいる、バンコク都心部の私立病院かで差があり、もちろん後者の方が費用は高額になります。

私は国立病院にも 風邪や腹痛など、軽い症状で通院したことがありますが、国立病院であれば血液検査をして薬代を含めても、一回1,000Bを超えることはなかったと思います。ですが、国立病院は日本語通訳はいません。

軽い症状の場合は、まずはドラッグストアーに行き、薬剤師さんに薬を処方してもらい、様子を見て、それでも良くならない場合に病院を受診しています。

そんな時には、簡単な病気の症状を、タイ語で伝えられると便利です。

 

neko-thai.com

 

タイの社会保険

タイでワークパミットをもらって働いている人は、タイの社会保険に自動的に加入ることになります。

タイの社会保険を利用すれば、治療費用などは無料になりますが、社会保険制度に加入している病院のみで、指定された病院でしか治療を受けられないですし、日本語通訳もいないローカル病院なので、日本人で使う方はほとんどいないかと思います。

私は、コロナに罹患したときと、歯のクリーニング時には利用しています。

コロナに罹患した時は、このタイの社会保険制度は非常に助かりました。もちろん費用もかかっていません。

詳しくは過去記事に紹介してあります。

 

neko-thai.com

 

 

バンコクの病院で入院した私の体験談

さてここからは、先日私がバンコクのローカル私立病院(日本語通訳なし)に2泊入院した体験談を紹介します。

バンコクの国立病院

まず、体調不良になった場合、私はほとんど毎回、国立病院に行っています。

理由は、医療費が安いのはもちろんですが、医師や看護師さんたちも優秀な方が多いと感じますし、近所に頼れる国立病院があるからです。

私が今回も通院したのはマヒドン大学附属ラマディボディ病院です。

私はタイの民間の医療保険に加入していますが、IPD(入院をしないと保険が支払われない)タイプですので、通院で済みそうな場合は、ラマディボディー病院を利用しています。

今回もまさか入院になるとは思わず、まずはラマディボディー病院に行きました。

タイ国立ラマディボデイー病院で診察

前日からの体調不良、そして時間が経つにつれ、患部の痛みが増してきたため、これは普通ではないと判断し、翌日の夜ラマディボディー病院へ。

ラマディボディー病院では、医師による診察と血液検査を受けましたが、それだけでは原因が特定できなかったため、X線検査と尿検査が必要に。

ですが、国立病院は医療費が安い上に、治療に関しての評判もとても良いため、深夜でもローカルのタイ人の方がたくさん受診しに来ています。

X線撮影まで3時間待ち、その時点で早朝まではかかるのを覚悟しないといけなくなりました。

流石にそれは厳しいと思い、ちょうどクレジットカード付帯の海外旅行保険の適用期間内だったため、近所の私立病院に移ることにしました。

ドクターに、診療結果や血液検査のデータなど、移る私立病院へのレターを準備してもらいます。こうすることによって、重複して検査せずに済みます。

一応薬も出してもらい、お会計は合計984B。内訳は下記です。

  • ドクターフィー 170B
  • 介護サービス料 100B
  • 外来診療料   100B
  • 薬代      114B
  • 血液検査代   500B
  • TOTAL:984B

バンコクの私立Vimut(ウィムット)病院へ移動

ウィムット病院は、日本語通訳はいませんので、英語かタイ語が必須になります。

私の住むエリアからは日本語通訳サービスがある病院は遠いですし、もうタイに来て何回も病院にはお世話になっているので、簡単な専門用語はタイ語で理解できるのと、それ以上の難しい専門的な話はタイ人夫がいるので、ウィムット病院を受診することにしました。

そこでまずX線検査と尿検査をしましたが、原因がそれでも特定できず、翌日CT検査をすることになりました。
(CT検査に関しては事前に説明があり、費用は9,000Bで、書類に承認のサインをしました。)

この時点で早朝3時でしたし、歩くだけでも患部に響き、痛みも増していたので、翌日病院に移動できるか非常に不安だったため、そのまま入院することにしました。

 

 

入院した時の病室

バンコクで入院

タイの私立病院の病室は、基本個室です。

相部屋がある病院もあるのでしょうか。

このお部屋はウィムット病院の一番スタンダードなお部屋ですが、だいぶ広く、ベッドはパラマウントベッドで調整可能でした。

他には、ソファーベッド、シンク、冷蔵庫、電子レンジなどなどが揃っています。

バンコクで入院

入り口は広く、サイドには大きなクローゼットもあります。

バンコクで入院

シャワールームも広いです。

掃除やタオル、ベッドシーツ等のリネン交換も一日一回。

ベッドが医療用なのを除けば、ホテルのような明るい病室です。

入院中の食事

バンコクで入院

ウィムット病院では、朝昼晩それぞれ2種類のメニューがあり、どちらかを選べるようになっています。(1食210B)

以前サミティベート病院に入院した時も、何種類かの中から選べたので、これがタイの私立病院のスタンダードなんだと思います。

バンコクで入院

日本で入院すると、食事もセットだったと思うのですが、タイの病院の場合は、特別な療養食が必要な患者さん以外は、病院食を頼むかは自由です。

タイの病院内は、セブンなどのコンビニや飲食店やカフェが入っているので、そこで購入してもよく、患者の自由です。病室から出て、病院内の施設に買い物に行くときは、看護婦さんの付き添いが必要でした。

バンコクで入院

病院食は薄味ですし、もちろん辛くないです。

味付けはタイ料理の味付けですが、栄養バランスが考えられてある食事なので、なるべく病院食を食べていました。

治療内容

CT検査の結果、痛みは患部の炎症が原因ということが判明しました。

手術の必要はないですが、先生の触診の結果、私の痛み具合だと飲み薬ではなく点滴治療が必要だったので、そのまま3日間点滴治療をしていました。

3日目にだいぶ痛みが和らぎ、飲み薬に切り替えていいよ、と言われた時点で退院しました。

入院費用

入院してから行った検査は、X線、CT検査、尿検査、検便、血液検査各1回ずつ、一日一回先生の回診、そして点滴治療をし、2泊3日の入院費用合計59,011Bでした。

私はタイの民間の医療保険(IPD)に加入していたので、これが無事適用となり、キャッシュレスで退院できました。

(実際は、このうち1,080Bほどは自分で支払わないといけませんでしたが、病院のプロモーションで病院側負担になり、実質自分で支払った分はありません。)

 

 

クレジットカード付帯の海外旅行保険

私は楽天プレミアムカードを所持しています。

楽天プレミアムカードは、日本出国日から3ヶ月以内であれば、海外旅行保険が補償されます。

楽天プレミアムカードより引用

一部を除いては、旅費を楽天プレミアムカードを使用して支払わなくても自動付帯されます。

楽天の担当部署に問い合わせたところ、ウィムット病院は提携していないので、キャッシュレス決済は不可でした。(後日請求は可能)

ですが、サミティべなど日本人がよく利用する病院であれば提携していると思いますので、審査を通過すればキャッシュレス決済が可能です。

病院に行く前に、自分が行こうとしている病院がキャッシュレス決済可能な提携先病院かを、確認しておくといいでしょう。

楽天損保(海外旅行障害保険)海外からのお問い合わせ先

+81 188 88 9897(コレクトコール)

 

 

今回私は、タイの民間の医療保険がキャッシュレスでしたので、そちらを利用しましたが、楽天プレミアムカードの場合は、通院でも補償されるので、一枚持っておくととても心強いです。

そのほかにも特典として、世界の空港ラウンジが利用できるプライオリティパスも無料で申し込めます。

 

neko-thai.com

 

neko-thai.com

まとめ

今回の入院で思ったことは、やっぱり海外生活をするには医療保険は大事、ということ。

今回は手術は必要ありませんでしたが、もし、手術が必要となった場合は、おそらく10万バーツ近くかそれ以上になると思います。

また、バンコクは事故などに巻き込まれる可能性も十分ありますし、何が起こるかわかりません。

今回の私のケースは、病院の精密検査をしないと原因が特定できなかったので、早めに受診しておいてよかったです。

これで保険に加入していなかったら、病院に行くのを躊躇して、、、今頃どうなっていたかわかりません。

今回の記事では日本語通訳のいないバンコクの私立病院の入院体験記をご紹介しましたが、少しでもどなたかの参考になれば幸いです。