バンコクにもたくさんあるメガネ屋。
どこで買おうか迷っている方も多いかと思います。
私も今回メガネを買うにあたり、ネットで調べたところ、日系メガネ屋のOWNDAYS(オンデーズ)が在タイ日本人にも人気のよう。
そこで、オンデーズのH.Pを見たところ、フレームと普通のレンズ込みで、1,990バーツ〜ですが、ブルーライトカットレンズは+3,000バーツと、庶民の私にとっては高額・・・。
私は紫外線カット効果もある、ブルーライトカットレンズが欲しかったので、ここならきっと、ブルーライトカットレンズ込みでも安いメガネが買える!と目星をつけた場所に行ってきました。
結果、満足のいく価格帯でメガネが購入できたので、さっそく紹介していきます!
バンコクで安いメガネを買うならCenter One!
Center One(センターワン)は、アヌサワリーの戦勝記念塔の近くにある、タイ人の若い女性をターゲットにしたようなショッピングセンター。
服飾品はもちろん、ネイルショップやマツエク、エクステショップ、モバイル製品などなど、とにかく女子が喜ぶローカル価格のお店がギュッと詰まったショッピングセンターです。
若いタイ人女子が多いですが、ローカルが好きな庶民派であれば、私のようなアラフォーやアラフィフ世代の女性でも楽しめるショッピングセンターとなっています。
なぜ安いメガネを買うならセンターワンなのか?
今回、2時間かけてセンターワン内のメガネショップを回ってみたんですが、かなりの数のメガネショップがありました。
少し歩くとメガネショップ、また少し歩くとメガネショップ、といった感じで、キリがないほど。笑。
お店によってフレームの品揃えが少しづつ違い、このセンターワン内だけでも相当数のフレームの種類があるので、きっと誰でも気に入るフレームが一つは見つかると思います。
また、タイ人の若者が多いので、ローカル価格の安いメガネが見つけやすいのが、センターワンをおすすめする理由です。
センターワンの場所
センターワンは、BTSヴィクトリーモニュメント(戦勝記念塔)駅4番出口を出て、スカイウォーク直結、350mほどの所にあります。
スカイウォークからの入り口は、1Fのフロアになります。
戦勝記念塔の周りは、バンコク郊外や地方とを結ぶ大きなバスロータリーとなっており、通勤や通学で利用する地元のタイ人がたくさん集まるエリア。
この周辺はかなりローカル色が濃い場所なので、センターワンも、ローカル価格でお買い物ができるショッピングセンター、という訳です。
センターワンにあるメガネショップ
メガネショップは、主にG階と1階にあります。
私たちも、この2フロアをメインに探しました。
先述したように、少し歩けばメガネショップが見つかるほど、多くのメガネ屋さんがありますので、探せない、ということはまずないでしょう!
また、メガネフレームはユニセックスのものがほとんどなので、男性客の方にもおすすめ。実際に私の夫もこのセンターワンでメガネを購入しました。
センターワンのメガネ屋その1MAC OPTICAL
このメガネ屋さんは、センターワンのG階(日本でいう1階)の正面入り口を入って左側にある階段を登り、すぐの所にあるメガネ屋さん。
隣は、紫色のサイアムコマーシャルバンクでわかりやす場所にあります。
お店の前に、プロモーション価格のメガネがありました!
この隣にもショーケースがあり、そこにもたくさんプロモ価格のメガネがありました。
さすがローカルのショッピングセンター、タイ文字表記!
ですが、このお店はファラン(白人)客がけっこういたので、スタッフの方は英語対応可能。
- 1,290THB フレーム+通常レンズ
- 2,290THB フレーム+陽に当たると自動でサングラス(レンズが黒)
- 2,290TB フレーム+ブルーライトカット
- 3,290THB フレーム+陽に当たると自動でサングラス(レンズが黒)&ブルーライトカット
- 2,990THB フレーム+ブルーライトカット&レンズが傷ついたり汚れにくい
※ブルーライトカットレンズは紫外線カット効果もある。
ちなみにフレームに関しては、日本のZoffやJINSにあるのと同じような品質&デザインのものがどのメガネ屋さんにもありました。
店内はブランドのメガネが置いてあります。
ブランドのメガネは大体5,000THBやそれ以上のものがほとんどです。
MAC Optical基本情報
場所 1F
電話 089-1111-326
営業時間 10:30-21:00
URL https://web.facebook.com/macoptical5/
センターワンのメガネ屋その2แว่นตาRajana
このメガネ屋さんは店舗型ではなく、簡単な仕切りで区切られているいわゆるブース型のお店。
センターワンにはこうゆうブース型ショップと、先ほどのMAC Opticalのように店舗型になっている2種類のメガネ屋がありました。
ここでは100THBの安いフレームがありましたよ。
100THB、200THB、390THBと安いですが、もちろんフレームのみの価格。
どうですか?黒縁やべっ甲など、スタンダードなものがあります。
度数入りのレンズは別途料金がかかります。
こちらは390THB(フレームのみ)コーナー。
度数入りメガネはいらないけど、おしゃれでメガネをかけたい!という方には安くていいですね。
890THBコーナー。
小さいお店ながらフレーム数は豊富でした。
この他にも、フレームとレンズセットの価格で販売しているメガネもありました。
- 1,390THB フレーム+ブルーライトカット
- 890THB フレーム+通常レンズ
Rajana 基本情報
場所 1F
電話 080-066-7974
センターワンのメガネ屋その3แว่นตาBS
私は気に入ったフレームがあったので、ここでメガネを購入しました。
このお店は、他のお店と比較して、ブルーライトカットレンズ(タイではブルーブロックという)+フレームのセットの価格と、品揃えのバランスが良かったからです。
こちらのショーケースには、フレーム+ブルーライトカットレンズ1,500THBのメガネが並びます。細フレーム、太フレーム、形に関しても、丸、オーバル、レクタングルなど、カラーも豊富でバリエーション豊か。
こちらは890THB。
フレーム+通常レンズのセット価格になります。
こちらは1,990THB。
フレーム+通常レンズセット価格。
こちらは1,290THB。
フレーム+通常レンズのセット価格。
店内はこんな感じで安いメガネとブランドのメガネがあります。
私はこの画像真ん中の、1,500THBでフレーム+ブルーライトカットレンズのセットのメガネを選びました。
ずっと太フレームでちょっと飽きてきたので、細フレームを選びました!
แว่นตาBS 基本情報
場所 私が購入したのはG階。系列店のSmile Visionというメガネ屋さんがが2階にもあり。
追記:後日、タイ旅行に来た姉が、2階のSmile Visionの方でメガネを購入しましたが、店員さんは英語対応可能でスムーズに購入できたようです。
ちなみに姉は、580Bで通常レンズを購入でき、よく見えるようになって喜んでいました!
Line @smile54
電話 02-644-9822
営業時間 10:30-20:30
タイでメガネを購入する時の流れ
さて、フレームも決まったので、このあとは視力測定をします。
簡単にタイでメガネを購入する時の流れをまとめます。
- フレームを決める
- オートレフラクトメーターで視力検査
- 裸眼で視力検査
- テストレンズで確認
- テストレンズをかけて、周りを歩いて違和感がないかチェック
- お会計
- 最終調整をして受け取り
2.の、オートレフラクトメーターは、レンズを除くと気球があって、その気球の焦点を合わせていく機械のことです。
メガネやコンタクトレンズを作ったことがある人であれば一度はこの機械で検査したことがありますよね。
これで近視や遠視の度数や、乱視などが確認できます。
3.は、日本と同じで、普通の視力検査です。
片目づつ、見えないように黒いレンズをはめて、数字を読み上げていく感じ。
受け取りに行った時の最終調整もしっかりやってくれました。
タイも日本でメガネを買った時と、基本、同じ流れです。
受け取りは30分後でした。
実際に購入したメガネ
実際に私が購入したのはこちらです。
先述しましたが、フレーム+ブルーライトカットレンズのセットで1,500THB。
後ろ側はこんな感じ。
細い縁で、自分の顔に合う形のフレームにしました。
シルバーピンクも上品で女性らしくいい感じです。
こんなに可愛らしい、うさぎちゃんのメガネケースに入れてくれました。笑。
ちなみに、メガネの鼻部分の透明な部品は、取れたり、黄色くなってしまったらいつでも無料で交換可能です。
安いので1年保証とかはないですが、まぁ、当然かなと思います。
バンコクでメガネを安く買う!まとめ
私は以前、レーシックをしたんですが、最近、遠くが少し見えにくくなってきたのでメガネを購入しました。
視力検査の結果も近視で、老眼ではなかった。笑
2時間かけて歩き回って疲れましたが、安くて気に入ったメガネが購入できたので大満足です!
センターワンはローカルのタイ人が多いですが、近くにDutty Freeがあるので、外国人観光客も多く、表記はほとんどタイ文字でも、スタッフさんは、外国人の相手に慣れていると思います。
カタコトのコミュニケーション力があれば問題なく購入できると思いますので、ぜひ、バンコクで安いメガネが欲しい!という方はセンターワンでメガネ探しをしてみてください!
ショッピングに疲れたら、ホット一息つけるこちらのお店がおすすめです。