猫のように暮らしタイ

タイでの「暮らしを愉しむ」ささやかな私の日常を猫のように気ままに綴っていきます。

タイ語学習者におすすめの教材本と無料のコンテンツ

タイ語を独学で勉強している方、タイ語学校に通っている方、タイ語の勉強の仕方は人それぞれだと思います。
私は、日本のタイ語学校にも、バンコクタイ語学校にも通っていましたが、それでは足りずに自習もしていました。
たくさんの教材本を使ってきた中で、これはおすすめできる!という教材本と、ウェブ上で無料で公開されているタイ語学習コンテンツをレベル別に紹介していきたいと思います。

 

 

入門~初級

おすすめの教材本

「タイへ旅行に行くから現地でタイ語を使ってみたい!」「タイ語に興味がある、タイ語ってどんな言語?」「タイ語の基礎を勉強したい」という、入門~初級レベルの方におすすめの教材本を紹介します。
はじめから文法や発音を勉強!となると敷居が高いと思いますので、まずはイラスト付きで楽しくタイ語に触れられるものから、本格的にタイ語の基礎を身に付けられる教材本までを順番に紹介していきたいと思います。

旅の指さし会話帳1タイ

この本のいいところは、タイトル通り、指差しでタイ人に意思を伝えられる、というところです。

タイ文字に振り仮名が振ってあるので、お互いの意思疎通が簡単にできてしまいます。
タイ語は発音が肝心なので発音を間違うと全く通じません。笑

その点、この本はタイ文字も書いてあるし、かわいいイラスト付きで、楽しくコミュニケーションが取れます。
やっぱりタイ人だって、英語で話されるより、タイ語を話そう、という気持ちが嬉しいと思います!
話せなくったって、伝えようという意思があれば、お互いに通じ合えて親近感が湧くし、旅が更に楽しくなること間違いなしです。
私も当初はこの本にずいぶん助けられました!
また、この本に出てくる単語や会話のセンテンスを覚えれば、しっかり勉強にもなります。
初めてタイ語の本を購入するのに悩んでいる方にはおすすめの一冊です。
 

ことたびタイ語(ことばをもって旅に出よう!)

この本は、色々なシチュエーションに合わせて、旅行で使えるタイ語が会話形式で載っています。

上記で紹介した、旅の指さし会話帳よりも、更にタイ語でのコミュニケーション力が付く本です。

この本のいいところは、CD付き!繰り返しCDを聞くことで、発音も一緒に学べ、しっかり勉強すれば本を見なくても簡単なコミュニケーションが取れるようになっています。
もうここまで来たらタイ語の虜になりますよ!タイ語を話すのが楽しくてしょうがなくなります♪
実際に私も、タイに何回かいくうちに、旅の指さし会話帳では足りなくなり、この本を勉強して表現力をアップさせました。
現地で使える例文がたくさん載っているのでとても使える一冊です。
 

 タイ語の覚え方・使い方Book1&Book2

 

タイ語を本格的に勉強したい!そう思ったら、ぜひおすすめしたいのがこの「タイ語の覚え方・使い方Book1とBook2」です。

私はこれまで様々な教材本を使ってタイ語を勉強してきましたが、この本がどの本よりも文法の説明がわかりやすかったです。
他の教材本を見ても、いまいち理解できなかった文法が、この教材本には非常にわかりやすく、かつ丁寧に解説されています。
私は、バンコクタイ語学校に通っていた時は、タイ語タイ語を教える直説法の学校に通っていました。
なので、いまいち文法が理解できない、使い方がわからない、という時にこの教材を見れば、簡単に理解することができました。
 
また、多くの教材本は会話形式で、その会話に出てきた新出単語や文法を学んでいく、という方法で解説されているのですが、それだと順序がバラバラで、「え、こっち先に勉強しておいた方が分かりやすったじゃん!」ということがあるんですよね。
そうゆう他の教材本と違って、1から順序立てて分かりやすくタイ語の勉強をすすめていくことができます。
また、出てくる単語量も多く、Book1と2をしっかり勉強し終えた後には、日常会話に必要最低限の単語力も身に付きます。
 
タイ語は初級のみならず、中級になっても上級になってもたくさんの文法や表現が次から次へとでてきます。
中級、上級の文法や表現を学ぶ前に、しっかり基礎を堅める必要があります。
そんなタイ語の基礎を固めるのに一番適している教材がこの本です。この本一択でも十分、という内容の濃さになっています。
   

無料のタイ語学習コンテンツ

オンライン・レッスン(有料)

タイ語の基礎を学習し終えたら、日常会話が身に付きます。
でも、なかなか実践で使える機会が少ない・・・。なんて人、いらっしゃいませんか?

私の経験談なんですが、バンコクでのタイ語留学時代は、極力、日本人の友達を作り過ぎないようにして、タイ人の友達を作る努力をしていました。
学校や自習してインプットしたタイ語を、実際に使ってアウトプットしていかないと、私の場合、会話力は身に着かなかったからです。

けっこうこのタイ語留学時代は頑張っていたので、おかげさまで、学校では教えてくれないタイ語の自然な表現や、タイ人の性格等も含め、嫌というくらい学んだ濃い時間を過ごせました。

とはいえ、私のように誰もがタイ人の友人知人を作れる環境にいるか、というと違いますし、そもそもタイ語は勉強したいけど、別にタイ人の友達がほしいわけではない人もいると思います。
タイ在住者であっても、なかなかタイ人と話す機会や、友人知人を作れる機会ってないもんです。それが日本に住んでいたら尚更ですよね。
正確に言うと、タイに住んでいれば、例えば買い物に行ったりして、タイ人とコミュニケーションする機会はあります。
でも、買い物程度だと、同じ言葉やフレーズしか使わないので、せっかく勉強した色々な単語や文法、表現を忘れてしまいがちです。

そんな時におすすめしたいのが、タイ語のオンラインでのフリートークレッスンです。

 

 実は私事なんですが・・・このカフェトークというオンライン・レッスンサイトで、入門~初級の方対象にタイ語の講師をしています。スカイプのビデオ通話機能を使ったレッスンなので、日本からでもタイからでも、世界のどこからでもレッスンを受けていただけます。
 
上のロゴをクリックしていただくと、私のカフェトーク内でのプロフィールページに飛びます。下のほうにスクロールしていただくと、レッスンメニューがご覧いただけます。
フリートークレッスンを設けてありますので、「タイ語の日常会話は習得したけど、実際にタイ語を使える機会が少ないから会話レッスンしたい!」などなど、そうゆう方がいましたら、一緒に楽しくタイ語でフリートークレッスンしましょう♪
 
フリートークレッスン以外でも、テキストを使ったタイ語のレッスンや、旅行で使えるタイ語、タイの移住相談もこちらで受けています。
また、独学やタイ語学校に通っている方でも、いまいちこの文法の使い方がわからない等あれば、希望に沿ったカスタマイズレッスンも可能ですのでお気軽にご相談ください。
 
もちろん、他にもオンライン・レッスンサイトはあると思いますので、うまくこうゆうのを使って勉強する、というのも手だと思います。

中級

おすすめの教材本

さて、ここからは中級です。
タイ語の基礎は身に付け、日常会話ができるようになったら次は、更に文法や表現力を広げる必要があります。
そんな学習にふさわしい教材本を紹介します。

中級タイ語総合読本

「タイの社会と文化を読む」とあるように、初級の学習本から内容は一気に濃くなり、中級の表現がたくさん出てきます。
タイの様々な文化紹介の文章が、第1課~第25課まであります。
それぞれの課の構成は、主題の文章、日本語訳、新出単語、表現、練習問題と、主題の文章に関係した会話文章、新出単語、表現、練習問題という構成になっています。
とても密度の濃い学習内容で、この教材本を何回も繰り返し勉強すれば、けっこうな表現力が身に付くはずです。

私も繰り返し勉強しました。
文章も、タイの文化を紹介したものなので興味深く読めます。
CD付きなので発音もしっかり勉強できます。

中上級者のためのシャドーイングタイ語

バンコク紀伊国屋で購入しました。アマゾンには無かったので、日本の書店で購入できるかはわかりません。
100バーツという安さなのにCD付き。

シャドーイングとは、耳で聞き取った音声をすぐに繰り返して発音していく学習法です。
正しい発音が身に付きますし、会話力もアップします。

内容は第1課~14課で構成されており、政治的なニュースの内容も含まれているのでまさに中級から上級にぴったりです。(そんなに難しくない課もあり)
それぞれの課は、文章、日本語訳、語注、練習1、2、3といったシンプルな内容です。
100バーツという安さですし、購入して損はない教材本です。

無料のタイ語学習コンテンツ

タイ語読本อ่านไทย(大東文化大学国際関係学部)

サイトURL

http://www.daito.ac.jp/gakubu/kokusai/language/thai/thai.html

大東文化大学国際関係学部の出している無料のコンテンツ、「タイ語読本」です。
第一部が第1課~第8課、第二部が第1課~10課までの計18課で構成されています。

この『タイ語読本』は、タイ語の基礎を学び、文法をひととおり学習した日本人学生が、さらに一段上のタイ語力をつけるために作られました。したがってここに収録された文章は、タイの新聞、タイの小学校上級生の国語教科書、小説、物語、評論、旅行ガイド、論文、大学の広報紙など、現在タイで使われている多種多様な題材から選ばれています。

大東文化大学国際関係学部 タイ語読本から引用

第一部

第二部

それぞれの課は、文章、単語、表現で構成されています。
中級以上になるとぐっと教材本の数も減るので、こういう無料コンテンツは大変ありがたいです。

サヌック:中級タイ語の会話と文法(東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所)

PDF

http://www.aa.tufs.ac.jp/documents/training/ilc/textbooks/2014Thai1.pdf

Web上にあった無料で閲覧できるPDFファイルです。でも、練習問題の解答がありません。(販売されていた本のようです。)
単語と文法の表現は、訳と解説がありますので無料ですし、それだけ学習するのにはいいと思います。

第1課~第25課で構成されています。
上記で紹介してきた中級の学習本や無料コンテンツは、主に読み物で、書き言葉やニュース等に出てくる表現が学べるのに対し、これは会話で使える文法や表現が学べ、実践で使えるので貴重です。

現在、アマゾンでは在庫切れとなっています。
が、大学図書館にはあるようです。

CINII https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB17749437

一般の人が大学図書館の本を借りられるのかどうかはわからないです。

上級

おすすめの教材本

いよいよ上級です!もうタイ語の上級になってくると教材本も本当に少ないです。

タイ語上級講座 読解と作文

それぞれの課は、文章、訳、新出単語、文法&表現、練習問題1,2,3といった内容です。

 

この教材本は、新聞、ニュースで出てくるような様々なタイ語の文法&表現が、例文を用いて詳しく解説されています。
文法だけではなく、その例文も載っているって本当にありがたいです。
勉強した文法を、実際に、どうやって会話等の実践で使えるのかが、わかりやすくなりますよね。


上級者になってくると、自分でタイの雑誌や新聞、ニュースを読んで学習する、という方も多いと思います。
でも、独学の場合、新聞やニュースで分からない表現が出てきても訳も解説もない・・・。
そんな時は、まず新聞やニュースにチャレンジする前に、この教材本でしっかり学習することをおすすめします。
私も、雑誌やニュースを読むのと併用して、この教材本を繰り返し勉強して、タイ語学習を続けています。

 初級から上級まで使える無料のタイ語学習サポートコンテンツ

Quizlet クイズレット

サイトURL

https://quizlet.com/ja

英語学習者の方には有名なクイズレット。
タイ語でも使えます!ただ、タイ語だと音声がないんですよね。
それでも、クイズレットの単語カードを使って、タイ語の単語や文法、センテンスを覚えるにはとても便利なツールです。
シンプルで使い方も簡単なのでおすすめです。

HiNative ハイネイティブ(アプリ)

サイトURL

https://hinative.com/ja

ハイネイティブは、タイ語に限らず語学学習で分からないことや、気になったことをその国のネイティブスピーカーに質問できるアプリです。
ダウンロード無料。(日本からはダウンロードできないかも・・・)
もちろん質問も無料でできるので気軽に使えるアプリです。

私も実際に使っています。
例えば、เกี่ยวと、ถึง(「~まで」という意味のほうではなく、พูดถึง等の、「~について」の方での意味)はどう違うか?という質問をしたりしています。
ネイティブからの返答もだいたい一時間以内で来るのでとても便利でありがたいツールです。

さいごに

タイ語学習って本当に楽しいです!
とはいえ、勉強がしんどい時期、面倒な時期もありだいぶサボっていた時も多くあります。
時系列でたどっていくと、

タイ語を勉強し始めたばかりの頃
楽しい!もっとタイ語が上手くなりたい!

基礎は終わって、初級から中級への勉強を独学で始めた頃
あぁ、色んな表現が出てきて覚えきれない!もう日常会話だけ話せれば十分かも・・・

でもやっぱり頑張って中級上級の勉強を始めた頃
半ば強制、辛い・・・

ある程度のタイ語の表現が広がり、簡単なニュースが読めるようになった頃
最初は全然わからなかった難しい単語や表現が理解できる、楽しい!

と、まぁこんな感じで細々と長く続けています。たぶんタイ語学習以外ではこんなに長く続けて何かしてることって無いです。

たまに、私のようにタイ人の配偶者や恋人がれば、タイ語の上達が早いでしょ。と言われます。
確かに日常会話まではそうかもしれません。
でも、ですよ。
身近にタイ人がいても、ニュースの時事問題を話したりってなかなかしませんよね?
結局は配偶者や恋人がタイ人でも、それだけでは決まったフレーズの日常会話しかつかいませんから上達しないんです。
それ以上を目指すにはやはり自力でタイ語学習を続けなければ一向に上達はしないんですよね。

私ももう日常会話どまりでいいやぁって何度も挫折しかけましたが、でもやっぱりタイ語が好きだからなんとか頑張っています。
みなさんも頑張りましょう!!

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!この記事を読んでくださった方のタイ語学習の参考に、少しでもなれば幸いです。